おじいちゃんにおばあちゃんに、お父様お母様に。
愛する恋人、愛する旦那様、奥様に。
大好きなご友人に、仲の良い同僚に。
お世話になっている先輩や先生に…
誕生日は一年に一度の大切なイベントです。
一年間の大切な思い出や、感謝の気持ちを一枚のDVD動画でプレゼントしたい。
そんな思いでこの記事を読んでいただいているかと思います。
スマホアプリでも簡単な動画(スライドショー)は作成できますが、時間に少し余裕があるのであればもう少し頑張って質の高い動画を作ってみませんか?
こちらの記事は、誕生日に動画でお祝いしたいという方のための内容となっています。
ぜひ参考にしていただけたら幸いです。
あの人の誕生日にサプライズ動画をプレゼントしよう!

まずは誰のための動画であるかを考えましょう。
年配の方なのか、若い方なのか、性別、あなたとの関係性などなど。
贈り相手は一体どんな方なのかを一番に考えて動画制作に入ることがとても大切です。
動画制作に必要なことって何だろう?
スマホで写真とか動画は撮るけど、編集ってなると難しそう…
実際動画編集をやってみると、意外と簡単なんだよ。
初心者向けに、扱いやすくて高機能なソフトもあるよ。
動画制作に必要なことは
- 動画の内容・構成を考える
- 動画編集ソフトを準備する
- 動画をDVDにする方法を知る
この3つになります。
なのでこの3つについて考えていきましょう。
動画の内容・構成を考えよう
動画制作はまず、どんな内容で相手が喜ぶかを考えないといけません。
例えば、おじいちゃんおばあちゃんに動画をサプライズでプレゼントするのであれば、一年間の思い出を編集すると喜ばれます。
一緒に食事した写真や動画、家に遊びに行った思い出、孫やいとこなどの親戚の写真を入れるのも良いですね。
おじいちゃんおばあちゃんとゆかりのある方々の写真は必ず喜んでくれるでしょう。
一年とは言わず、おじいちゃんおばあちゃんの若かりし頃の写真があればちょっとだけいれてみると良いアクセントにもなります。
贈る相手(本人)を少し登場させるのも喜んでくれます。
そして動画としてDVDを贈った後もアルバムを見るように、たまに見てくれると嬉しいですね!
相手が恋人だったらどうなるかな??
恋人だったら全然違う動画になりそうだね。
音楽もお洒落で良い感じのものを選ぶべき。
思い出の曲も良さそう。
過去の楽しい思い出と、今後の楽しい未来を彷彿させるような動画にしたいですよね。
旦那様や奥様へのサプライズであれば、お子様も登場させることで幸せいっぱいの動画になること間違いなしです。
ご両親なら感謝の気持ちを伝えて泣いてもらうぐらい感動する動画を作りたいですね。
ご友人に贈るなら他の友人にも協力してもらってたくさんお祝い動画を集めて笑いも交えたものにしたいですよねw
このように色んなパターンが考えられるので、アイディア次第で内容は無限です。
動画編集ソフトを準備しよう
最近ではスマホのカメラ機能がかなり良いので、撮影する分には良いものが取れますよね。
ただ、動画編集っていうのがわりと難しく思われがちです。
スマホアプリでも簡単なスライドショー程度はできるんですが、動画編集アプリはまだまだ自由度が低いので限界が早いです。
そこでおすすめなのが動画編集ソフトとなります。
オススメの動画編集ソフト

Macユーザーなら初心者向け動画編集ソフトの「iMovie」がおすすめです。
なぜならiMovieはMacを購入したら最初から利用できるからです。
動画編集に関して基本的なことは網羅しているので安心です。
Windowsユーザーでしたら「Filmora」、「Movavi」がおすすめです。
5、6千円という格安でありながら多くのエフェクト機能やトランジションが設定でき、iMovieでできないこと(レイヤー層によるマスキングなど)も可能です。
無料体験もあるのでぜひお試しいただいて実際ソフトをさわってみると良いかもです。
無料の動画編集ソフトもあるにはありますが、初心者の方にとって使いづらい部分が多いように思えます。
逆に高いものになると数万円以上しますが、そこまでの機能はいらないと断言いたします。
もちろん、プロ並みの映像を作りたい!
という方はぜひ挑戦していただきたいですが、使い方の勉強や機材の勉強に時間が必要です。
その点こちら2つの動画編集ソフトは
初心者の方でも扱いやすく、お洒落でカッコ良い機能が多く、リーズナブルなので大人気!!
となっています。
プレゼント代が数千円で買えると考えたらかなり安くで抑えることができるので、その分動画に精魂込めるか、ちょっとしたプレゼントも添えて動画と一緒に贈ったり。
色んなバリエーションで誕生日をお祝いすることもできそうですね。
この「Filmora」と「Movavi」。
それぞれの動画編集ソフトがなぜ人気なのか、その特徴をまとめてるので、気になる方はぜひこちらの記事をご覧ください。
また、iPhoneユーザーなら、プロっぽい動画を撮ることのできるカメラ設定をご紹介していますのでぜひ参考に。
動画をDVDにする方法を知ろう
動画をDVDとして完成させなければプレゼントにならないですよね。
そこで、こちらの記事では動画は作ったものの、どうやってDVDにするの?
というような悩みにお応えした内容となっています。
ぜひご覧いただいて参考にしていただけたらと思います。
参考になる誕生日のお祝い動画

動画編集するぞー!
とは言っても、最初はどんな内容にしよう??って悩みますよね。
ご友人におもしろおかしくプレゼントしたい、親に感謝の気持ちを伝えて喜んでもらいたい、家族の幸せな時間を誕生日動画として残したい。
そんな想いの詰まった参考になる動画をピックアップしたのでぜひご覧ください。
誕生日動画にお子様を登場させることでお祝いと思い出を同時に楽しむことができます。
ご両親に感動してもらえる最高の動画をぜひ。
大好きな友人に笑いと情熱を。
一生の友達には特別な思い出を。
ちょっと違う動画で個性を出すなら
動画には写真のスライドショーや動画を繋げて映画風にしたり色んなバリエーションがあります。
そんな動画の中でも最近話題になっているアニメーション動画。
パラパラ漫画やホワイトボードアニメーションなどのアニメーション動画はどんどん需要が高まっていますね。
鉄拳さんでお馴染みのパラパラ漫画は感動と笑いが同時に伝わるので結婚式の余興ムービーなどでよく使われます。
こういったアニメーション動画も一年に一度の誕生日のお祝いとしては喜ばれる一生の思い出になるでしょう。
ですが、自分でパラパラ漫画を作るとなるとめちゃくちゃ大変です。
イラストの才能がある方ならまだしも、2分程度のパラパラ漫画を作るだけでも400〜500枚の絵が必要と言われています。
大変すぎますよね…。
そこで、格安でプロのイラストレーターに依頼する方法をご紹介しています。誕生日動画に個性をとにかく出したいという方はぜひご覧ください。
あの人の誕生日にサプライズ動画をプレゼントしよう! まとめ

一年に一度の誕生日なので思い出に残るものをプレゼントしたいですよね。
そんなあなたに最適なのがこの誕生日サプライズ動画です。
おもしろおかしい思い出や一年間の振り返り、デートで行った場所やレストラン。
色んな想いを込めてぜひ最高の動画を贈りましょう。
良いものを作って贈る相手にぜひ喜んでいただきたいので、有料ですが2つの動画編集ソフトをご紹介しました。
ですが、
「私は何が何でもスマホアプリで動画を作る!」
っていう方には、こちらの記事をご覧いただけたら何かとお役に立てるかもしれません。
今年の誕生日はちょっとだけ頑張って、気持ちのこもったサプライズ動画をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?