旅行で動画や写真はたくさん撮ったから、おしゃれに編集してSNSにアップしたいな
簡単に動画編集できるスマホアプリがたくさん出てるよ!
その中でも使いやすい+おしゃれに簡単に動画編集できるアプリを紹介するね!
旅行に行った思い出に多くの方が動画や写真を撮ります。
そんな思い出の動画や写真を簡単におしゃれにかっこ良く動画編集したいですよね。
そこで今回は無料で使える動画編集アプリのご紹介です。
【無料】旅行動画をおしゃれに編集!iPhoneおすすめアプリを5つご紹介

旅行に行った際の動画や写真はできるだけおしゃれにかっこ良く編集したいですよね!
もちろん簡単に早くも良いですが、ちゃんと手を加えて思い出の動画にするのもOKです。
今回ご紹介するスマホアプリは、PCの動画編集ソフトとまではいかないものの、
- ある程度の動画編集機能を備えたアプリ
- 動画編集後にSNSにすぐにアップできる仕様になっているアプリ
- 3つ程の動画を入れたらすぐにおしゃれな動画に編集できてしまうアプリ
などなど。
多くの動画編集アプリの中でも素晴らしい特徴を持った5つの動画編集アプリをご紹介します。
こちらは「Quik」で編集した動画です↓
今回ご紹介する動画編集アプリは下記です。
- キネマスター
- iMovie
- VivaVideo
- InShot
- Quik
では早速動画編集ソフトを5つご紹介します。
キネマスター

特徴は色々ありますね。
- マルチレイヤー
- クロマキー
- スピードコントロール
- 反転
- スタンプや音楽、エフェクトが毎週追加される
- 画面のサイズを選択できる
- 豊富なトランジション

ビデオの編集も分かりやすいです。
ぼかしたり、モザイクをかけたり、いろんな効果をかけられて、さらにその効果をフェード(徐々に移行)することも可能です。

iMovie

iPhoneにデフォルトで搭載されている動画編集ソフト「iMovie」。
映画風にできるテンプレートが14種類用意されているので、動画や画像を選択すると自動で動画の完成です。
映画風の予告も絵コンテに画像や動画をはめ込むだけで、音楽も豊富に揃ってます。
タイムラインを編集していろんな動画や写真のカットを入れていきたい方はiMovieが一番使いやすい感じがします。

こちらの動画はかなり適当にテーマテンプレートに動画をはめ込んだものです。
簡単にこのような動画を作ることができます。
VivaVideo

特徴として、逆再生や画像・美顔フィルターに特化しています。
正方形サイズやInstagram用のサイズにも簡単にできます。
また、テーマテンプレートもおしゃれでこれを使えば簡単におしゃれな動画が作れます。
アプリの仕様も、SNSにすぐにアップできるようになっているのでSNSにどんどんアップしていきたい方はおすすめです。

次の動画はViva Videoで編集したものです。
こちらも簡単におしゃれな編集ができますね。
InShot

スマホでおしゃれに撮影する方法をYouTubeによくアップしているYusuke Okawaさんからの評価も高いInShot。
こちらのチャンネルでは、スマホでおしゃれに撮影するテクニックを紹介されているのでぜひ参考にしてみてください。
InShotはトリミングなどの基本的な編集は網羅しているので安心して動画編集できます。
特徴として面白いのが、白黒やミラーなどの動画全体にかかるエフェクト。
個性的な動画編集ができそうです。
Quik

最後にこちらのアプリですが、とにかく簡単におしゃれでかっこ良い動画編集ができます。
動画編集というよりアプリにお任せっていう感じですね。
10秒程の動画を3つ加えるだけでこんな感じの動画になります。
【無料】旅行動画をおしゃれに編集!iPhoneおすすめアプリを5つご紹介 まとめ
いかがでしょうか??
分かりやすいようにそれぞれのアプリで編集した簡単な動画をご用意しました。
このように誰でも簡単に早くおしゃれでかっこ良い動画編集ができるんです。
全て無料なのでぜひ一度お試しください。