結論から言うと、パラパラ漫画やアニメーション動画制作を格安で依頼する方法は「ココナラ」というスキルのフリーマーケットを利用する。
これだけです。
例えばパラパラ漫画制作の相場は15万円以上はくだらないと言われています。
なぜなら2分の動画で400〜500枚のイラストを描くわけですから…
想像しただけでも大変そうですよね。
アニメーション動画になると数十万円からの相場が主流でしょうか。
そこで「ココナラ」の登場です。
ココナラって何??
ココナラっていうのは、メルカリのスキル版だよ
メルカリのスキル版??
ちょっとよくわかんない…
つまり、メルカリで言う「商品」が、ココナラでは「スキル」ってこと。
スキルにはデザインや作曲、耳コピ代行なんてのもあるんだ。
例えば、SNSにオリジナルのアイコンを使いたい!
って方がいたら、ココナラに在籍するイラストレーターに依頼することができます。
ギターを弾けるようになりたいけど音楽教室に行くのはお金かかるし…
って方はココナラにいる現役のギタリストにオンラインでレクチャーを受けることだってできます。
こんな感じのBGMを作って欲しい!
みたいな依頼があれば作曲家もいます。
このように現役のプロの方が多く在籍しているんです。
ジャンルにもよりますが、数千円から依頼することができるのでかなりお得です。
安すぎるのもなんか心配…
安すぎるのも心配するよね。
でも、ココナラには安くできる仕組みがあるから安いんだよ
ココナラは個人と個人のやりとりでスキルの売り買いを行います。
つまり仲介業者がいないので安くなるということです。
例えば、市場に野菜を買いに行くとめちゃくちゃ安かったりしますが、スーパーに買いに行くと倍ぐらいになったりします。
これは市場から配達する業者やスーパーのマージンが上乗せされているからなんですね。
個人と個人とのやりとりだけで完結するので安いし、連絡も簡単に取れるっていうのがココナラのメリットです。
デメリットは…
依頼する前にちゃんと信頼できる人かを知っておかないと安心できないっていうところでしょうか。
なので依頼する前に、必ず見積もりや相談なども受けてくれるのでぜひ信頼を作ってから依頼しましょう。
パラパラ漫画やアニメーション動画制作を格安で依頼する方法【結婚式・両親・オープニング】

パラパラ漫画やアニメーション動画制作を格安で依頼する方法としまして、ココナラに在籍するクリエイターを早速ご紹介していきます。
パラパラ漫画で結婚式を盛り上げるお手伝いをします(20000円)
ウェディング用感動ムービーをメインに作成しているHAPICOさん。
可愛いらしいイラストとパラパラ漫画ならではのシーン転換が得意。
これまで20組以上のカップルの式を成功に導いたということで安心のクリエイターです。
15秒からパラパラ漫画を格安で制作します(15000円)
人気のクリエイター日時計さん。
YouTubeのオープニングや結婚式の余興などに最適です。
まずは、ダイレクトメッセージで内容や予算などの詳細を相談してみましょう。
ホワイトボードアニメーションを制作します(6000円)
ホワイトボードアニメーションという最近話題のジャンルです。
動画屋7さんは、映像制作を自力で学んだということですが、このクオリティならかなりコスパが高いです。
商品の紹介動画やSNSの広告、結婚式動画として幅広く需要があるでしょう。
コスパ最高!ホワイトボードアニメーション制作します(18000円)
動画でも伝わるクオリティの高さ、なおきちさん。
ホワイトボードでのアニメーション動画クリエイターです。
まずはダイレクトメッセージで相談してみましょう。
ロゴにアニメーションをつけます(5000円)
ロゴがあれば格安でアニメーションをつけてくれるHiro_Ringoさん。
アイディア次第で動画のオープニングやエンディング、合間に挟むアニメーションや紹介動画等でご利用できる幅は広そうですね!
ココナラでコラボする方法

結婚式や両親に贈るパラパラ漫画であればココナラを使ってアイディア次第ですごいクオリティになりそうな気がしませんか?
ココナラにはBGMを作成してくれるプロもいます。
ゲームの1シーンの曲を耳コピしてそれを再現する方もいます。
イラストレーターもいますし、パラパラ漫画を作る人もいます。
ぜひこちらの記事も参考にしてみてください。
パラパラ漫画やアニメーション動画制作を格安で依頼する方法【結婚式・両親・オープニング・紹介動画】 まとめ
いかがでしょうか??
パラパラ漫画やアニメーション動画の持つ感動は実写では表現できないものがありますよね。
パラパラ漫画は結婚式の余興として良く使われることが多いですが、やはり感動が大きいですよね。
幅広い年齢層に訴えかけられるのも実写ではなくパラパラ漫画やアニメーションだったりします。
今後パラパラ漫画やアニメーション動画の制作依頼をしたいという方にとってこち記事が参考になれば幸いです。