動画見放題のサービスって最近良く聞くけど、どれを選べば良いか分からない…
今提供されている動画配信サービスはAmazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)やU-NEXT(ユーネクスト)を始め、たくさん出てるから無料体験で自分に合ったものを選ぶと良いよ!
そうなんだ!
無料体験してみて良さそうなのが合ったら利用してみよー
動画配信サービスはそれぞれに特徴があります。
✔︎ 無料体験ありの動画配信サービス【とりあえず試すべき】
- U-NEXT|動画配信サービス※見放題の作品数No1
- Netflix|30日間無料お試し実施中の動画配信サービス※海外ドラマが人気
- Amazon Prime Video|30日間無料体験実施中の動画配信サービス※独占配信とコンテンツの多さ、値段の安さなど全てにおいてコスパ高
- FOD(フジテレビオンデマンド)|初回1ヶ月間無料お試しの動画配信サービス※コミックや人気雑誌も読み放題
無料でお試しできるのでとりあえず気になるサービスは登録してしまって比較すると良いですね。
どれがおすすめ?6つの動画見放題サービスをご紹介【アニメ・映画・ドラマ・コミック】

最近サブスクリプションと呼ばれるコンテンツの話題で持ちきりですね。
動画配信サービスもそのうちの1つで、毎月定額料金を支払うことでアニメや映画、ドラマなどが見放題という動画好きには最高にお得なサービスです。
スマホやタブレット、パソコンで見ることも出来ますし、自宅のテレビで動画配信サービスを利用するユーザーも年々増加しています。
そんな動画見放題サービスは需要に応じてどんどん増えているので、無料体験のあるものをメインに特徴をご紹介していきたいと思います。
動画見放題サービスって人気なの?
動画配信サービスってそんなに人気なの?
下のグラフを見てもわかるように動画配信サービスの利用率は極端に成長しているね。
その反面、有料放送やDVDレンタルの利用は年々下降しているんだ。

さらに定額制サービスの利用率調査では、下のグラフを見ると分かるように、Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)が圧倒的に伸びていることがわかるよね。

Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)って人気なんだね!
そうだね。
じゃ早速それぞれの動画配信サービスの特徴を説明していこう。
動画見放題サービスの選び方

動画配信サービスの選び方は
- 料金
- 内容
この2つが選び方のポイントになるでしょう。
特に、いざ見よう!と思って契約したものの全然見たいものが見れない!
なんてことになったら大変です。
そうならないように慎重に選びましょう。
画質に若干の差もあるようですが、今の時代はもうどれも画質良いのでそんなに気にする必要はないかと思います。
動画見放題サービスの特徴をご紹介
U-NEXT(ユーネクスト)

現在も成長を続けている「U-NEXT」。
見放題の作品数はナンバー1で、日本最大級の配信本数と多彩なジャンルを誇ります。
映画やドラマ、アニメの最新作など150000本以上の配信というから驚きです。
そのうち、見放題作品が130000本、レンタル作品が20000本。スマホやタブレット、パソコン、テレビなどあらゆるデバイスで動画を楽しむことができます。
成人向け作品も無料トライアルで視聴可能なので気になる方はぜひ…
アニメ系が強いイメージですが、U-NEXTでしか見ることのできない韓流ドラマなんかもかなり充実しています。
コミック系のブックも人気、日本最大級の配信本数を誇る「U-NEXT」をぜひ無料体験してみましょう。


コミック系のブックも人気、日本最大級の配信本数を誇る「U-NEXT」をぜひ無料体験してみましょう。
U-NEXTの無料体験はこちらから>>

Netflix(ネットフリックス)
月額800円のプランから動画を楽しむことができます。
海外ドラマが人気のNetflixですが、最大の特徴はオリジナルコンテンツに力を入れているというところです。
多くの動画配信サービスの中で最も規模の大きいNetflixは多額の予算を投入し、オリジナルコンテンツに力を入れています。
無料体験でチェックしてみて興味があればぜひご利用ください。
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)

誰もが知っているAmazon提供の動画配信サービスですね。
こちらも30日の無料体験があるのでぜひ一度体験してみましょう。
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)のメリットは何と言ってもコスパの高さでしょう。
月額500円で利用でき、さらに学割は年会費が2450円と破格の安さです。

500円で見られる動画は制限がありますが、結構色々見ることができるので満足する方もいるのではないでしょうか?
最近何かと話題の、HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタルなども見られますし、アニメでが東京喰種やからくりサーカス、鋼の錬金術師などの人気作品も見ることができます。
Amazon Prime Video の無料体験はこちら>>FODプレミアム(フジテレビオンデマンド)

名前の通り、フジテレビの放送中の最新作から過去の名作まで見放題のサービスです。
見逃し作品を見る際も便利ですね。
こちらも人気なのがFRIDAYやFLASHなどの100誌以上の人気雑誌が読み放題となっており、コミックも15万冊以上が楽しめます。
雑誌系に特化したコンテンツとなっています。
さらにポイント追加がかなり熱く、8のつく日は400ポイントゲットできるというお得なイベントもあります。
フジテレビのドラマや番組好きで雑誌やコミック系を特に利用したいって方はおすすめです。
Amazonのアカウントに登録することで初回1ヶ月無料がご利用でき、月額888円となっています。
【FODプレミアム】無料体験ははこちから>>

Hulu(フールー)
海外ドラマから日本の番組まで5万本を超える作品が配信されており、その中でもリアルタイム放送があることがHuluの特徴です。
ウォーキング・デッドなどの数々の海外の人気ドラマがシーズン1から見ることができるようにHuluだけで楽しめる要素も満載です。
最新作をリアルタイムで楽しみたいならHuluがおすすめです。
また、音楽好きにはたまらない音楽チャンネルの「MTV MIX」が楽しめるというのも人気の理由ですね。
Paravi(パラビ)
見逃し系では良くお世話になっているこちらのParavi(パラビ)。
日本のドラマに特化した動画配信サービスです。
TBS・テレビ東京・WOWOWなどの各局の過去作品を一挙大公開しているのでドラマ好きにはかなり便利ですね。
オリジナルコンテンツも続々登場しており、日本の今後の動画配信サービスを牽引していく存在でしょう。
月額925円と、他の動画配信サービスと同等の価格となっています。
無料体験もあるので気になる方はぜひお試しください。
どれがおすすめ?6つの動画見放題サービスをご紹介【アニメ・映画・ドラマ・コミック】 まとめ
いかがでしたか??
動画配信サービスはこれ以外にもたくさんありますが、無料体験のあるものと今後成長していくであろうサービスを厳選してご紹介しました。
とにかく無料体験ができるのはお得ですよね!
ぜひ気になるサービスをサクッとお試しください。