YouTube始めたけど中々登録者が増えない…
っていうか動画自体見られてるのかな?
面白い自信はあるから、どうにかしてバズるきっかけを作りたい!
そんな悩みにお答えします。
YouTubeの登録者数を増やしたいって方は大勢います。
そんな需要に応えるかのように、登録者数を増やす方法を教えるコンサルなども年々増加しています。
そこで、こちらの記事は飛ぶ鳥を落とす勢いで急成長し続けいている「ココナラ」というWEBサービスからYouTube登録者数を増やす方法をご紹介します。
YouTubeの登録者数を増やす方法
結論から言うと、「ココナラ」と言うWEBサービスに在籍しているWEBマーケターやYouTuberに登録者数を増やしてもらう策を教えてもらった理、サポートしてもらったり、拡散してもらったりという裏技的な内容になります。
YouTubeの登録者数を増やすための方法は様々です。
気になる方はぜひ読み進めてみて下さい。
4.0万人のYouTubeチャンネルで宣伝します(1500円)
月間950000PV,動画総再生数1010万回以上の三田さん。
今回のご紹介する中でも最も登録者数を増やせるんじゃないかと思います。
ぜひ三田さんのサポートでバズらせて登録者数の爆増に繋げましょう!
YouTubeチャンネル登録+100人呼びかけます(1000円)

カウンセラー、教師、YouTubeといろいろされているJYさん。
カウンセラーが本職ということで、人の心を読む力はレベル高いでしょう。
YouTubeを始めたい人に徹底アドバイスします(10000円)

コンセプトからYouTubeにアップするまでを丁寧にコンサルしてくれるたっちくん。
YouTubeでリアルの集客や販売をしたい人、YouTubeで小遣い稼ぎしようと思っている人はぜひお問い合わせしてみて下さい。
相談内容として、例えばジャンルの選定方法ですね。
最も重要な項目ですが、コンセプトが当初とブレてしまう事はよくある話です。
ただ、その需要が本当にあるのかが重要ですね。
ペルソナを設定したり、KW選定、そもそも顔出しした方が良いのか、ブログやSNSとの連携などなど…
YouTubeを始めたばかりで右も左も分からない!
という方、ぜひ詳しくご覧ください。
登録者90,000人のYoutuberが紹介動画作ります(5000円)
クリエイティブ系YouTubeチャンネル「おとうさんスイッチ」を運営するパパYouTuber。
チャンネル運営1年で登録者44,000人、現在90,000人という頼れる存在です。
仲良くなって色々相談してみるのも良いかも!
依頼の半分は動画コンテンツの相談やオープニングやエンディングなどYouTube全般らしいので、この機会にぜひ相談してみると良いかもしれません。
チャンネルの紹介動画は、チャンネルのホームに設けるものなので、ある程度の視聴があるチャンネルを持っている方はぜひ参考にしてみてください。
最速★YouTube再生回数が増える拡散し続けます(1500円)

1000回!ユーチューブの動画を+1000回まで宣伝します!という事で拡散系サポートのSNSプロモーション部さん。
色んな宣伝の仕方がありますが、このような宣伝の仕方もあるんですね。
大人気のため予約が取れないかもです。
ぜひご覧ください。
1コマ1750円〜/注目されるカラー漫画描きます(7000円)

鮮やかなカラーでクオリティを大切に、一コマ・四コマ漫画作成、アイコン作成、イラスト作成してくれるいらすとがかりさん。
可愛らしいイラストがマッチしたYouTubeチャンネルには良さそうです。
YOUTUBE 17.6万のフォロワーに拡散します(3000円)

こちらは完全にプロの方ですね。
約1.3年間でCOCONALAにて1200件以上の仕事を達成したスペシャリストです。
最先端のSEOがこの値段で?
気になる方はお問い合わせしてみましょう。
YouTube チャンネル登録者+300人 拡散 無料保証付
300人のチャンネル登録者が現れるまで拡散してくれるというpoenisenさん。
SNSを使用した拡散を行ってくれます。
保証とは、拡散することによって増加した登録者数が減少した場合、再度必要数まで拡散させることです。
YouTubeの登録者数を増やすための方法 まとめ

YouTubeを始めてしばらくたつけど中々チャンネル登録者数が増えない…
とお悩みの方。
今の時代はただ面白いだけでは登録者数は増えません。
ヒカキンやはじめしゃちょー、ラファエルが認知度を高めていった時代はもうだいぶ過ぎました。
今はもうYouTube戦国時代のその次の時代へと進化しています。
忘れていけないのは、今回サポートを受けて拡散できたりすることは長くは続かないということ。
色んな商品のコマーシャルのようなもので、見てくれたユーザーの満足度を如何に勝ち取るかが最も重要です。
つまり、あなたのコンテンツが面白くなければ意味がないという事です。
そして、今後のYouTubeはその面白さだけでも勝てない世界です。
大変ですね。
だからこそ面白いのかもしれません。
オリジナルで面白いコンテンツと様々な戦略を持って、このYouTube時代を戦い抜きましょう。