【アフィリエイト初心者必見】WEBサイトのアクセス解析・分析ツールや方法を解説

更新日:

Pocket

【アフィリエイト初心者必見】WEBサイトのアクセス解析・分析ツールや方法を解説

WEBサイトのアクセス解析・分析ならGoogleアナリティクスを使うことで効率よくWEBサイトの改善に繋げることができます。

Googleアナリティクスには、WEBサイトのアクセス解析データを効率よくレポートできる機能「カスタムレポート」というレポート機能があります。

また、広告入稿管理ツールのGoogle広告や、アフィリエイトでお馴染みのサーチコンソールなど、様々な媒体と連携することで、それぞれの得意分野(メインの指標)を指標としてアクセス解析・分析できます。

各媒体のアクセス解析で分かること

  • Googleアナリティクス:WEBサイトのユーザーの動向
  • Google広告:広告経由のユーザーの動向
  • サーチコンソール:検索キーワードを指標とした動向
  • Googleアドセンス:運営サイトのアドセンス広告の収益

Googleアナリティクスと各媒体を連携することで分かるデータ例

  • 広告経由のユーザーのWEBサイトの動向
  • 検索キーワード毎のWEBサイトの表示回数
  • WEBサイトのページ毎のアドセンス広告による収益

つまり、Googleアナリティクスは単なるアクセス解析ツールではなく、アクセス解析ツールのプラットフォームであると言えます。

このようにGoogleアナリティクスには簡単に各媒体と連携することができるので、さらに効率よくアクセス解析・分析が行えます。

カスタムレポートを使ってアクセス解析データを簡単に抽出

カスタムレポート

カスタムレポートという機能を使うことで効率よくアクセス解析データを抽出することができます。

カスタムレポートとは欲しいデータだけを抽出したレポートのテンプレートを作ることができる機能のことです。

使う用途としては自分の欲しいデータを並べてデータを見やすくするためです。

実際グーグルアナリティクスには機能が多いため様々なデータが色んなところにありますよね。

セカンダリディメンションは追加することもできますが、もっと自由に項目を変えてオリジナルのレポートにしたいと思うことがあると思います。

しかもそのレポートを毎回作成するのも手間がかかってしまいます。効率よくデータを抽出することができるオリジナルのレポートを数種類作っておくことで毎回の作業をなくすことができます。

カスタムレポートの設定

カスタムレポートの基本的な設定はとても簡単なので初心者の方でも難しくはありません。

カスタムレポート項目をクリックし「+新しいカスタムレポート」をクリックすることでカスタムレポートの作成に入ります。

上図のようにカスタムレポートでは「ディメンション」と「指標」を選択することで様々なオリジナルのレポートを作成することができます。

Googleアナリティクスのレポートはディメンションと指標の組み合わせで構成され、ディメンションは「データ」、指標は「主軸」であり、簡単に例えるならば、

〇〇のデータを××ごとに見たい

という場合の〇〇が指標で××がディメンションとなります。

先ほどの設定でレポートをカスタムレポートを作成すると上図のようになり、赤い枠で囲んだ部分が指標とディメンションとなります。

このようにオリジナルのレポートを作成することで、バラバラに別れた指標やディメンションを簡単に見ることができ、効率よく作業が進められるでしょう。

Googleアナリティクスと各媒体の連携方法

Googleアナリティクスと様々な媒体を連携することで色んな角度からデータを見ることができます。

そうしてアクセス解析を効率よく行い、WEBサイトの改善に導くことができます。

GoogleアナリティクスとGoogle広告の連携

Google広告はGoogleが提供する広告入稿管理ツールです。

WEB広告はこのツールを利用してリスティング広告やディスプレイ広告、動画広告を様々なメディアに配信します。

連携させるにはまず、画面左下の歯車アイコンから「+プロパティを作成」>「Google広告とのリンク」をクリックします。

Google広告で実際広告を配信している場合は、このようにGoogle広告のアカウント項目にチェックを入れることでGoogleアナリティクスとGoogle広告アカウントをリンク(連携)することができます。

GoogleアナリティクスとGoogle広告の連携が完了したら、データを見る見てみましょう。

サイドバーの「集客」>「Google広告」をクリックします。

キャンペーンの基本的な概要をみたい場合は「キャンペーン」を選択しましょう。

ここでは広告経由のユーザーをGoogleアナリティクスの指標(WEBサイトのユーザーの動向)でアクセス解析を行えます。

Googleアナリティクスとサーチコンソールの連携

GoogleサーチコンソールはGoogleが無料で提供している検索キーワードをメインの指標としたWEBサイト管理ツールです。

このツールにより分かることは、

  • WEBサイトのページに流入した際の検索キーワード
  • ページに不具合が発生したいないか
  • リンクされているページやそのリンク元サイト
  • 検索パフォーマンス
  • 検索エンジンに表示されたページの表示回数

などの指標となります。

GoogleアナリティクスがWEBサイトのユーザーの動向を調べるツールであることに対して、サーチコンソールはWEBサイトに流入する前のユーザーデータを把握することができます。

サーチコンソールのデータは上図のように「集客」>「search console」から見ることができます。

例えば「検索クエリ」項目を見ると、どのようなキーワードでユーザーが検索してきたのか、どのようなデバイスを利用して流入してきたかなどを把握することができます。

こちらもGoogleアナリティクスとの連携は「+プロパティの作成」から設定していきます。

上図のように「search consoleを調整」から設定していきます。

すでにサーチコンソールでWEBサイトのURLなどの登録が済んでいる場合は、連携したいWEBサイトを選択して「関連付けの追加」へと進むことでGoogleアナリティクスとの連携が完了します。

GoogleアナリティクスとGoogleアドセンスの連携

GoogleアドセンスとはGoogleが提供するコンテンツ連動型広告配信サービスのことで、ブログをやっている方などは大方使っているかと思います。

自分のWEBサイトをGoogleアドセンスに登録・申請が完了後、Googleアドセンスから提供されるコードをWEBサイト内に貼ることで広告収益に繋げることができます。

GoogleアナリティクスとGoogleアドセンスを連携させることで上図のようにGoogleアナリティクスでアドセンスの収益を見ることができます。

サイドバーの「行動」>「サイト運営者」>「サイト運営者のページ」が良く使われる項目だと思います。

GoogleアナリティクスとGoogleアドセンスはこれまでの連携方法と概ね同じです。

上図のように「+プロパティを作成」>AdSenseのリンク設定で新しいAdSenseリンクを設定します。

AdSenseで登録完了している場合はこちらに情報がのってきているので、AdSenseプロパティを選択してリンクを有効化することで連携が完了します。

【アフィリエイト初心者必見】WEBサイトのアクセス解析・分析ツールや方法を解説 まとめ

アフィリエイト初心者にとってWEBサイトのアクセス解析・分析を行うならGoogleアナリティクスがとても便利です。

Googleアナリティクスは様々な機能が多く搭載されており、色んな媒体と連携することで違う角度からデータを見ることができます。

また、カスタムレポートという機能で、オリジナルのレポートテンプレートを作成し作業効率をアップさせて、効率よくアクセス解析を行いましょう。

ただ、記事の質が興味を持たれない限りは解析や分析したところでページビューは増やせません。

アクセス解析をすることが、サイト改善の1つの方法として利用していきましょう。

【人気記事】»【未経験OK】WEBマーケティング向け求人サイトの選び方+おすすめ5選

-web

Copyright© GarageBand Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.