YouTubeに音楽をアップロードするには動画編集ソフトが必要…で大変だと思ってる方にご朗報です。
YouTubeに音楽をアップロードする方法はとても簡単です。
最も簡単な方法は、音楽に画像を貼り付けてオリジナル曲を流す…そんな感じです。
ということで
・手軽にYouTubeに音楽だけを投稿する方法
・動画編集ソフトから簡単にYouTubeにアップロードできる「iMovie」
を解説しています。
ぜひこの機会に音楽をYouTubeにアップロードしてみましょう!
youtubeでオリジナル曲を簡単に投稿する方法

まず、音楽だけをYouTubeにアップしたい場合はこちらを使ってみましょう。
作曲した音楽を手軽に簡単にYouTubeにアップしたい場合にとても便利です。
tunestotube https://www.tunestotube.com/
MP3tube http://m3tb.com/
YouTubeには動画しかアップできないため、音楽だけをアップするというのはできず、画像を音楽に加えて無理やり「動画」の状態にしてアップします。
また、YouTubeにアップロードする際は著作権の問題が必ずついてきますので、こちらを参考にYouTubeアップロード楽しんでいきましょう。
著作権 https://creatoracademy.youtube.com/page/lesson/copyright-usage?hl=ja
tunestotubeでアップロードする方法
tunestutubeは音楽ファイルと画像ファイルをtunestutubeサイトの画面にドラッグ&ドロップするだけで簡単に音楽をYouTubeにアップロードできる無料サービスです。
では早速、使い方を解説します。

こちらからGoogleアカウントでサインインしましょう。

サインインできたらYouTubeにアップする動画のタイトル、説明、タグを入力します。
タイトル、説明、タグはアップロード後に簡単に修正でき流ので安心してすすめてください。
ちなみに説明やタグはSEOに効果があるため、必ず関係のあるキーワードを入れましょう。

①に音楽ファイル「mp3」と画像ファイル「png、jpg」をドラッグ&ドロップします。
その後②をクリックすることで簡単にYouTubeにアップロードできます。

このようにYouTubeにアップロードできましたね。
MP3tubeでアップロードする方法
MP3tubeもとても簡単にYouTubeに音楽をアップロードできます。

こちらがMP3tubeのトップ画面です。

赤い枠に左から音楽ファイル(mp3)、中央のボタンでは音声から動画に変換するか、動画から音声に変換するかを選択できます。
最後に右側の「START」エオクリックして間も無く出てくる「YouTubeにアップロードする」のボタンをクリックすることでYouTubeに動画ファイルとしてアップロードできます。
📌tunestotubeの方がMP3tubeよりも高速でアップロードできるため、手軽にYouTubeに音楽をアップしたいのであればtunestotubeをお勧めします。
これまでは、音楽ファイルをYouTubeにアップするために画像ファイルをくっつけて無理やり動画ファイルにしてアップする、というやり方でした。
音楽を活かすためにもっと動画に手を加えたいという方はぜひ動画編集ソフト「iMovie」がお勧めです。
MacやiPhoneをお持ちの方であれば無料で使える動画編集ソフトになるのでぜひお試しください。
別の記事でMac用の動画編集ソフト「iMovie」の使い方を解説しています。
内容は、簡単な動画編集からYouTubeにアップロードするまでの方法を解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
動画編集ソフトをお探しなら無料で使える「iMovie」がおすすめ

iMovieとはAppleが提供する動画編集ソフトです。
編集した動画や映像に曲をのせてYouTubeにアップする場合は動画編集ソフトがすすめです。
この動画編集ソフト「iMovie」は初心者の方でもとても簡単に動画を編集することができます。
動画内のタイトルやトランジションと呼ばれる画面をカッコ良く切り替える効果、簡単なBGM、動画のスピードを早めたり遅くしたりなどなど…
様々な加工が簡単にできますのでMacやiPhoneをお持ちの方はぜひお試しください。
iMovieの使い方はこちらを参考にしてみてください。
YouTubeで音楽を簡単にオリジナル曲を投稿する方法について解説してきました。
YouTubeは手軽に動画を見るというだけでなく、オリジナルのコンテンツを配信することもできます。
ぜひこれを機会にYouTubeを見るだけでなく配信する楽しさをお試しください。