チラシを作るにしてもデザインの経験もないし、時間もない!
そもそも興味をひくようなチラシを作る自信がない!
このように考えている飲食店の方は結構多いんじゃないでしょうか?
お料理や接客をずっとやってきた方にとってデザイン力やライティング力を求められてもって話ですよね。
そこで今回は、約10年程飲食系企業で広報を担当していた僕がおすすめするチラシ作成業者をご紹介します。
【本格的】飲食店のチラシを格安で作成するor依頼する方法【2019年】
飲食店のチラシやフライヤーデザイン作成を依頼するならココナラ
ココナラとは知る人ぞ知るスキルのフリーマーケットです。
例えばボーカル志望の方がココナラに在籍するプロのボーカリストなどにレクチャーを受けることができます。
将来歌手になりたいけど、音楽教室はお金かかるしなんかハードルが高いな
ココナラの現役の方に格安でレクチャー依頼できるよ!
他にも、ホームページを制作してほしいっていう方がいたら現役のWEBデザイナーに依頼することもできます。
ホームページを誰か安くで作ってくれないかな
ココナラのWEBデザイナーに依頼したら相場より格安で作ってもらえるよ!
つまりココナラとは、スキルを求める人にスキルがある人を紹介するというサービスになります。
プロが在籍していることにも驚きですが
ココナラには映像作成やサウンドクリエイター、イラストレーターなど現役のクリエイターが在籍しているのでかなりコスパが高いんです。
現役のプロに個人的に依頼できるってこと?
そうだね。個人同士のやりとりができるから話も早いよ!
なぜココナラが安いかというと、仲介業者を挟まないからです。
例えば市場で魚を直接買えば安くなるけど、配達業者が間にいたら高くなりますよね?
それと一緒です。
個人と個人のやりとりなので、簡単で安くて早いという最高のプラットフォームです。
では早速、人気のデザイナーをご紹介します。
地図作成込!イラストレーターも無償で提供出来ます(8000円)

実績最多のnune070さん。
22年のグラフィックデザイナー歴を持つデザイナー。
現役で活躍中ということで安心して依頼できるでしょう。
依頼はラフ原稿(簡単なイラスト)程度からデザインしてくれるということで魅力的ですね!
貴社・貴店の魅力を余す事無くデザイン致します(8000円)

営業マンとして広告業界に10年勤めていたmaster39さん。
広告業界の営業はとても厳しい業界です。
コンサルティングの知識も深いはずなのでおすすめです。
チラシ☆フライヤー☆パンフレット☆冊子など!お任せください!(8000円)

ココナラでの受注実績の多いSEINA619さん。
DTP歴10年でデザイン好きということであれば確実に親身になって制作してくれるはずです。
また、継続して依頼できる場合はさらに安くなるということでぜひおすすめです。
格安でオリジナルチラシを作りたい方(3000円)

驚愕の安さのMikaさん。
プロフィール欄には料理のメニューなども載っているのでメニュー表に関してもご相談してみるとよさそうですね!
めっちゃいいチラシ・パンフレット作ります(5000円)

5000円の安さでクオリティの高いチラシを作成する道原まどかさん。
デザイン会社などの職務歴は無いようですが、チラシを見る限り安定のお仕事をされそうです。
人間的にも親身になって対応してくれそうですね!
チラシを作成してそのまま印刷!簡単で早いラクスル
簡単編集!画像素材は2000万点! ラクスルのオンラインデザイン>>>
ラクスルは印刷サービスと集客支援サービスを行なっている会社ですね。
CMでもおなじみですが、1枚1.1円という驚愕の安さでチラシを印刷しますっていうのがウリとなっています。
そしてアカウントを作成することで無料デザインテンプレートなるものを利用することができます。
このテンプレートがとても便利です。
これを使うことで初心者の方でも簡単にチラシやフライヤーのデザインができます。
ホームページの左側にある【無料デザインサービス】からオンラインデザインをクリックしましょう。
すると下画面になるので【チラシ・フライヤー】を選択。

するといかにもデザインできそうな画面が現れるのでこちらから編集していきます。

テキスト部分をクリックすると文章内容を変更することができたり位置を変えることもできます。

デザインが完成したらそのままチラシ印刷に進むことができるので、印刷までがノンストップで行えます。



流れとしてはこんな感じです。
- デザインを作成
- チラシ印刷
- デザインデータの入稿
- 注文完了
いかがでしょうか?
印刷の際も用紙サイズや用紙の種類など細かく選べて最短で2日で届くという圧倒的なパフォーマンスです。
もしこれを、紙も購入して、コピー機も購入してとかになると個人店だと大変ですし、コンビニに大量にコピーしに行くのも手間ですよね。
料金プランも一覧がとても分かりやすく表示されているので、初めての方も注文しやすいと思います。
簡単編集!画像素材は2000万点! ラクスルのオンラインデザイン>>>
チラシをおしゃれに簡単に自作するならcanva

Canvaはチラシのデザイン作成ツールです。
広告用のバナーからfacebook用のサイズのバナー、A4チラシはもちろん様々な媒体に対応したテンプレートが用意されています。
数千種類ものテンプレートからお好みのテンプレートを探して使いましょう。
https://www.canva.com/ja_jp/create/flyers/
アカウントを作成したらデザイナー気分でチラシのデザイン作成を早速はじめてみましょう!
初心者の方向けに使い方が丁寧に載っていますので安心して始めて下さい。
例えば下画像のようなビールのイラストが入った可愛らしいテンプレートがありますよね。
こちらのテンプレートはハッピーサーズデーという、木曜はビールが安いよ!みたいなテンプレートです。
このままでも興味を引きそうなデザインですが、少し編集してみましょう。

文字をわざとはみ出すぐらい大きくしてみました。
このように、文章や色、サイズを変えたりすることでお店の情報に合わせたチラシの完成です。

Canvaを使うことでこのようなおしゃれなチラシが数分でできるという驚愕のツールです。
【本格的】飲食店のチラシを格安で作成するor依頼する方法【2019年】 まとめ
飲食店のチラシを格安で作成する・依頼する方法をご紹介してきました。
デザインツールで簡単にチラシを作成できる時代となりましたが、やはりプロに依頼するものとは仕上がりが違いますよね。
おしゃれさだけではなく、お店の雰囲気や本当に伝えたいことをちゃんと伝えられるかが最も重要なポイントとなるので、自作する場合はデザイン設計や色に関する勉強も必要となってきます。
最後に最もオススメするデザインの書籍をご紹介します。
これを一読したら結構身につきますよ!