僕は名もなきクリエイター。
趣味で始めた動画編集のスキルを使って副業したいです!
副業するコツを教えてください!
こんな悩みにお答えします。
結論を先にお伝えすると動画編集の副業で10万円稼ぐことは可能です。
1日30分ちょいの労働で10万円稼げなくもないことが判明したので先にお伝えします。
※詐欺じゃないですよ、計算したらそうなるんです
上手くやれば本業を完全に超えますよね。
では副業で10万円稼げる動画編集とは一体どんな仕事なんでしょう。
動画編集の副業で10万円稼ぐコツ【会社から脱依存】
動画編集の仕事はざっくりこのようになります。
副業で動画編集:スキルをそこまで必要としない
- 結婚式スライドショーなどの動画素材を余計なシーンを省いて並べる
- YouTubeのオープニングや旅行動画など音楽に映像を合わせる
上記のようなパターンは基本的なテンプレートに従って編集するので大げさなスキルは必要とせず
- スライドショーや簡単なトランジション
- 動画のトリミング
- オーディオ素材との分離・結合
- テキスト
などのスキルがあれば良いでしょう。
副業で動画編集:スキルが必要
尺調整
何時間もある動画を数分の動画に編集するような尺を調整する動画編集は副業でも高単価が見込めるでしょう。
ただ、多くの知識や経験がものをいう世界なので簡単ではありませんね。
一日中カメラを回した動画を5分の動画にして欲しい!
と依頼されたら実際は作業時間もかなりかかりますし、経験も必要です。
再構築が必要なもの
再構築が必要なもの…
例えば
- 素材が完成イメージとかけ離れすぎて再構築が必要
- 素材の状態が悪く再構築が必要
という感じです。
いざ動画編集しようとしたら画質がめちゃくちゃ悪い!
とか、完成イメージと程遠い!
となるとその素材自体を様々に加工して編集しなければいけません。
うまくごまかすテクニックは経験が必要です。
こういった素材の再構築が必要なものも高単価になるでしょう。
期限が短い案件
例えば、
多くの動画素材を数分にまとめて欲しいという依頼に、1日で編集してくださいってなったら相当大変ですよね。
期限が短く、緊急性があるものはそれこそ知識と経験が必要なので単価が上がります。
このように高単価の案件を狙うとスキルと経験が必要となってきます。
また、低〜中単価を狙うのであればクラウドソーシングで探すのがオススメです。
もちろんクラウドソーシングもクオリティやクライアントの求めるレベルにもよりますが、YouTube動画編集や結婚式動画編集などの案件が多いです。
単価は安めですが、がっつり副業ではなくゆるーく始めたい方はクラウドソーシングで探すのがオススメです。
【人気記事】»クラウドソーシング?未経験から動画編集を仕事に【副業・フリーランス・在宅OK】
副業:クラウドソーシングの単価はいくら?

動画編集を手軽に始めるならクラウドソーシングがオススメです。
実際僕も試しにタスク制の案件を1件受注したこともあります。
※僕も動画編集が好きで、試行錯誤しながらpremierやaftereffectを勉強中です。
クラウドソーシングで有名なクラウドワークスの画面はこんな感じです。

動画編集は比較的「固定報酬制」が多く、50000円を越える案件もあります。
相場として動画編集1件当たり3000円から5000円です。
これ以下もありますが、安すぎる案件は消耗するだけなのでやめておきましょう。
ちなみに3000円の案件を慣れた方だとおそらく30分ぐらいで作成できるので、そうなると時給は6000円を越えてきますね。
となると、10万円なら20時間労働…月で換算すると1日30分ちょいの労働となります。
あれ?本業って8時間労働だから3日で10万円⁇
1日30分で月10万円ならご自分の本業と比較してもかなり美味しく聞こえますが、もちろんそうなるまでのスキルアップは必要です。
そうやって稼いでる方もいるっていうことです。
ただ、動画編集ソフトは現在かなり使いやすくなっており、未経験でも1ヶ月集中して勉強したらある程度のレベルにはなります。
センスのある人は三ヶ月くらいで結構できるようになるでしょう。
興味がある方はぜひもっとスキルを磨いて挑戦してもいいかもしれませんね!
【人気記事】»動画編集に必要なスキルは??【勉強方法・本】
動画編集の副業の探し方
スキルがある程度ある方は映像制作会社でリモートワークもありですよね!
旅をしながら動画編集を生業にしてる方も大勢います。
【人気記事】»動画・映像クリエイター向け求人サイトの選び方+おすすめ3選
未経験から動画編集を趣味で始めて副業にしたいって方は、いきなり企業にフルリモートで動画編集したいって言っても可能性低です。
なので、とりあえずクラウドソーシングに登録してみるのがいいかもです。
ここで実績を積めば信頼も高くなって単価も上がるでしょう。
クラウドソーシングの流れとしては、ご自分が何ができるか、差別化したポートフォリオなどでプロフィール登録しておき、
- 受注を待つ
- 動画編集ワードで検索で気になる仕事をピックアップ
という感じになります。
クライアントはかなりプロフィールを見ているのでぜひポートフォリオは丁寧なものにしましょう。
こんな感じ↓

動画編集の副業で10万円稼ぐコツ【会社から脱依存】 まとめ
いずれにしてもまず行動!
なのでとりあえず登録しておきましょう。
突然自分に合った案件が舞い込むかもしれません。
動画編集で副業を考えている方はとりあえずクラウドソーシングは押さえておきたいところですね!