最近のスマホはかなり画質も良くてすごいことになってきました。
ですが、この設定方法を知っているのと知らないのとでは雲泥の差です。
簡単ですのでぜひ参考にしてみてください。
スマホ(iPhone)で簡単にプロっぽい動画が撮れる設定のご紹介
まず、iPhoneの「設定」を開きましょう。
その次に「カメラ」を選択しましょう。
下の画面になるので、「ビデオ撮影」を選択しましょう。
※グリッドをONにしておくことで撮影時に画面に線が引かれます。これにより全体の配置のバランスが取りやすくなります。

おそらくデフォルトでは下画面の「720 HD/30 fps」となっているので、画像のように「1080p HD/60 fps」に設定しましょう。

fpsって何??
フレームパーセコンドの略だよ。
30を60にすることで1秒あたりに撮れる枚数を60フレームにしたんだ。
??
つまり、30枚の連写写真と60枚の連写写真を流してるようなものだから、60枚の方が動きを綺麗に捉えられるんだよー
動きのある動画を撮影した場合、このfpsが大きければ早い動きでも鮮明に撮影することができます。
このような感じですね!
この設定にすることである程度早く動かしても鮮明に撮影することができますのでぜひ参考にしてみてください。