耳コピができる人の特徴と耳コピができるようになるまでの近道

更新日:

Pocket

耳コピできる人ってどんな人?
そんな類い稀な能力に憧れます!
僕も耳コピを習得したい!

こちらの記事は

  • 耳コピができる人の特徴
  • 耳コピができるようになるまでの近道
  • 耳コピを依頼する方法

の3本立てとなっています。

耳コピができる人の特徴を知りたい方、なんなら自分でも耳コピができるようになりたいよって方、耳コピってそもそも依頼できたりするの⁇

そんな思いの方はぜひ話み進めてください。

耳コピができる人の特徴

耳コピができる人の特徴は「絶対音感がある」と思いがちですが、必ずしもそうではなく、かくいう僕もシンプルな曲であればギターやベースの耳コピはできます。

でも、絶対音感はありません。

モテたい一心でバンドを始めた中学生の頃、流行りの洋楽を聴きながら自分なりにアレンジして弾いていました。

耳コピしていた理由

耳コピしていた理由は楽譜を買うお金が無く、そもそも好きな曲の楽譜が世に出回っていなかった、、からなんですが、それが半ば強制的に耳コピを覚えた理由の一つであると言えます。

というわけで、ギターでなくともベースでもピアノでも、耳コピしようと思えば、僕のように楽器片手に音楽を聴きながらひたすら頑張ってみる、でもなんとかできるようになります。

が、そんな耳コピにももちろん難易度があります。

B'zの松本さんやMIYAVIさんのようなギタリストが奏でる不規則な速弾きを完全に耳コピするのは素人では非常に難しく、ゆずやコブクロが作るようなゆったりとしたアコースティックな曲でさえも、複雑なコードが絡み合っている場合の耳コピは非常に難しいでしょう。

逆に意外とRADWIMPSのギターの耳コピは簡単だったりします。

耳コピができるようになるまでの近道

耳コピができるようになるにはもちろん練習が必要ですが、とはいえ練習は大変ですからモチベーションら長続きしません。

なので、近道というより、継続する方法、と言った方が意味合いが通じるかもしれません。耳コピができるようになるまでの近道であり、練習を継続できる方法は「好きな曲で練習する」です。

好きな曲で練習することが耳コピができるようになるための近道であり、練習を継続できるモチベーションの源となります。

とはいえ「好きな曲」って楽譜すら無い場合が多いので、いざ耳コピ練習しよう!ってなっても、なんとなーく練習するだけになりかねません。正解が分からないわけですから。

僕は独学で耳コピしましたが、独学には正解が無いので合ってるか合ってないか不明で、基本的に自己満の領域を出ません。

なので、もし、本格的に耳コピを習得したい方は「好きな曲の楽譜を手に入れる」ことから進めましょう。

耳コピを依頼する方法

好きな曲の楽譜を手に入れる方法は「好きな曲を耳コピしてもらい楽譜にしてもらう」ということに尽きます。

皮肉にも耳コピしたい人が耳コピできる人に教えを乞うような形になります。始めはそれで良いんです。

好きな曲の楽譜を手に入れる方法

例えばココナラというサイトには「耳コピクリエイター」がたくさん登録されており、ギターからピアノ、ベースなど、、世に出回っていないような曲でも数千円で楽譜にしてくれます。

その楽譜がいわゆる耳コピの解答になるので、まずは曲を聴きながら楽譜を見つつ、たまに自ら「こんな感じかな⁇」みたいに弾いて練習してみてください。

好きな曲であればある程弾きたい気持ちは強いはずなので続けられます。

ココナラの人気の耳コピさん達を下記の記事でまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

»【2021年おすすめ】耳コピ代行に依頼する方法と格安で安全な耳コピ代行をご紹介

それでは、良い週末を!

-GarageBand blog

Copyright© GarageBand Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.