YouTubeの動画や映像を使いたいときにまず気になるのは【著作権】ですね!
これを守らなければ大変なことになるのは誰もが知っています。
YouTubeの動画は基本的に著作権で守られているため、自由に勝手に使うことは許されません。
でも…どうしてもカッコ良い動画や映像を使いたい!という方に必見!
【クリエイティブ・コモンズ】というものを活用してみてください。
クリエイティブ・コモンズとは下記のようなものになります。
クリエイティブ・コモンズは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を提供している国際的非営利組織とそのプロジェクトの総称です。
CCライセンスとはインターネット時代のための新しい著作権ルールで、作品を公開する作者が「この条件を守れば私の作品を自由に使って構いません。」という意思表示をするためのツールです。
CCライセンスを利用することで、作者は著作権を保持したまま作品を自由に流通させることができ、受け手はライセンス条件の範囲内で再配布やリミックスなどをすることができます。
今回の記事はこのクリエイティブ・コモンズの映像を探す方法をご紹介しています。
こちらの記事を参考にして、ぜひカッコ良い動画や映像を自由に使っていきましょう!
クリエイティブ・コモンズの映像素材を探す方法
クリエイティブ・コモンズの映像素材をYouTubeで探す方法は簡単です。
YouTubeの検索バーに「creativecommons」を入力、その「creativecommons」の前に、
例えばドローンの映像が欲しいのであれば「Drone,creativecommons」と入力することでドローンの著作権フリーの映像が上位候補に上がってきます。

動画の詳細欄に利用条件が記載されていますので確認しましょう。
英語の場合はGoogle翻訳を使えば簡単に翻訳してくれます。
大抵は、詳細欄に記載されているアーティスト情報を、アップする動画の詳細欄に貼り付ける、という条件となります。
↑こちらは注意してください。いくらクリエイティブ・コモンズといえどもルールがあるんです。
YouTubeに作った音楽をアップロードしたい!
けど画像貼るだけじゃ動きがないから微妙だし、映像を入れるならちゃんと編集しないと中途半端になる…
そこでクリエイティブ・コモンズの映像素材に試作した曲乗せて動画にしてアップロードしようと考えました。
クリエイティブ・コモンズとはクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを提供する組織です。
日本では誰かが作った作品には著作権がつきものですが、
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのある映像や音楽は一定条件をクリアすることで著作権フリーで使えるということになります。
世界中の素晴らしい素材がYouTubeにアップされているのでぜひお試しください。
ただ、音楽だけをアップしたい!という場合はとても手軽で簡単にYouTubeにアップする方法がありますのでご参考にしてみてください↓
YouTubeで音楽を簡単にアップロード投稿する方法【見るだけでなく配信しましょう】