ガレージバンドで曲編集 結婚式の余興やYouTube用の曲を作る方法

更新日:

Pocket

 

ガレージバンドで曲編集 結婚式の余興やYouTube用の曲を作る方法

 

ガレージバンドは簡単に曲が作れるMacユーザーなら無料のDTMソフトです。

 

自作した曲をYouTubeのオープニング動画やBGMに取り入れてみたり、

 

結婚式の余興動画で使ってみたり…

 

作曲したら色んなシチュエーションで使ってみましょう。

 

今回の記事は、そんな様々なシチュエーションの中でも、今かなり熱いYouTube用オープニングの短い曲&動画の作り方を簡単にご紹介します。是非ご参考にしてください。

 

では早速「ガレージバンドで数秒程度のYouTube動画用オープニング曲を作る」ことに特化して進行していきます。

 

そしてさらには、Keynoteを使うことでオープニング曲だけではなくYouTube用のオープニング動画を作ってみたいと思います。

 

今や作曲すること自体のハードルが低くなってきているので

 

この機会にぜひこちらの記事を参考にオープニング曲を作ってみてください。

 

 

作曲することのハードルが低くなってきている理由

 

  • DTMソフトの操作方法は初心者の方にも簡単でわかりやすくなってきた
  • ネットにアップされているチュートリアル(使い方のマニュアル)が整備され、学びやすい
  • DTMソフトの金額が安価になってきており、品質高めの無料DTMソフトや無料サンプラーが多く出回っている

 

…そんな時代に突入しているからです。

 

無料DTMソフトや無料サンプラーを色々ダウンロードして使ってみた結果、

 

初心者の方にとって使いやすい無料DTMソフトと無料で高性能なサンプラーを記事にしているのでご参考にしてください↓

 

 

 

 

まず作曲する前にイメージを沸かしましょう。

 

オープニング曲といっても様々なオープニング曲がありますよね。

 

作曲するにあたり、イメージを沸かすことはとても重要です。

 

ある程度ゴールを決めておくためにどんなオープニング曲のシチュエーションがあるか考えてみましょう。

 

どんなオープニングのシチュエーションがある?

 

  • YouTube動画のオープニング
  • 結婚式のオープニング
  • PR動画のオープニング
  • 映画予告

 

 

などが挙げられます。

 

最初に流れる音楽は簡潔にその作品の個性を印象づけるものでなければいけません。

 

短くインパクトを与えるものでなければいけないし、

 

特にYouTubeのオープニング曲であれば映画予告のようなストーリー性重視よりもインパクトが大事ですね。

 

 

オープニング曲を作る目的

 

  • YouTubeで動画をアップされている方、今後YouTuberを目指している方はオープニング曲をオリジナルで作って印象を与える
  • 結婚式の余興や化粧なおしの登場シーンなどでオリジナル音楽の演出で感動や個性を与える
  • 地方や企業のPR動画のサウンドトラックで自作した曲を使う

 

 

作曲する目的は単に作って終わりではなく、誰かに届けなければ意味がありません。

 

どうやって自分の曲をみんなに届けようって考えることがとても重要ですね。

 

ぜひ上記のような目的を持って作曲しましょう。

 

そして、オリジナリティのあるオープニング曲を作曲して人の心を動かしましょう。

 

 

余談ですが…

 

インハウス化が急速に進行していく現代において、

 

動画編集やそれに使う音楽をオリジナルで作成することはハードルが低くなってきており、当たり前になってきています。

 

これまでは使い方が難しかったり、マニュアルも少なくDTMソフトも高い…というように、学ぶことが難しい業界であったと思います。

 

しかし、動画編集ソフトやDTMソフトは今や格安もしくは無料で手に入れることができるのでとても身近な存在になりました。

 

動画作成ならこれを機会にサウンドトラックを作って、スマホやドローンで撮影してPR動画を作ることもそんなに難しくない時代です。

 

そんなことを考えながら1曲、YouTuber用動画のオープニングを作ってみましたのでお聴きください

 

 

YouTuber用動画オープニング曲の簡単な作り方

  1. 企画内容を考える
  2. 曲を作る前にイメージを沸かせる
  3. イメージにあった音源を探す
  4. 作曲してみる
  5. トライ&エラーを繰り返す

 

1.企画内容を考える

  • ゲーム実況
  • コメディ
  • 音楽ブログ

 

YouTubeの企画内容には様々なジャンルがありますが

 

音楽とチャンネルのイメージを合わせることが大切です。

 

 

2.曲を作る前にイメージを沸かせる

  • ゲーム実況:ドラクエみたいにワクワクする感じプラス懐かしいピコピコ音も入れつつ…
  • コメディ:不思議な感じで不協和音を散りばめてみよう…
  • 音楽ブログ:基本はカッコいい感じで低音のシンセを複雑なリズムで入れる…

 

こんな感じに仕上げたら良さそうだなーっていうイメージはとても大切です。

 

 

3.イメージにあった音源を探す

 

経験が必要かもしれませんが、ガレージバンドには多くのループ音源が搭載されているので

 

イメージに合った音源が見つかるはずです。

 

ループ音源は使い倒すことで素晴らしくカッコ良い曲を作ることができるので、一度試してみてください。

 

ループ音源の使い方はこちらの記事を参考に↓

 

また、ネット上には無料音源が大量配布されています。

 

この無料音源の中には、無料にも関わらず高品質な音源が隠されています。

 

ただ、どの音源を選べば良いかでとても消耗するので

 

その中でも初心者の方が扱いやすいんじゃないかと思う無料音源を記事にしていますのでこちらも参考にしてみてください。

 

 

4.作曲してみる

 

とにかく一度作曲してみましょう…

 

チュートリアルを見て学ぶ→手を動かすの繰り返しです。

 

 

5.トライ&エラーを繰り返す

 

作曲したら何度も聞く。

 

繰り返し再生して聴きまくりましょう。

 

繰り返し聞いていると「あ、こんな音入れたら面白そう」みたいな発想が出てきます。

 

でもイマイチなんか違うなと思ったらまた別の音源を入れてみたり…

 

絶望と楽しさを交互に味わいながら作曲して詰めていきましょう。

 

それが作曲のトライ&エラーです。

 

 

では曲がなんとか形になったら「ガレージバンドで数秒程度のYouTube動画用オープニング曲を作る」というゴールに向かって…

 

と言いたいですが、長くなってしまったので別で記事をアップしましたのでぜひ参考にしてみてください。

-GarageBandでDTM

Copyright© GarageBand Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.