DTMを勉強したいけど、どこからどうやって勉強したら良いのかさっぱり…
独学で勉強する自信もないし…
専門学校は高いし…
安い料金でDTMを分かりやすく教えてくれる人orDTM教室ないかな?
そんな悩みにお答えします。
✔︎ DTMを学ぶならとりあえずおさえるべき
・ココナラ:業界最安値で現役のプロからオンラインレッスンを受けたい方
・ココナラ:プロから格安でカウンセリングを受けたい方
・EYS音楽教室|無料体験あり:業界最大手スクールで安心してレッスン受けたいし、料金もリーズナブルが良い方
・Sheer Music|無料レッスンあり:完全初心者だから講師からマンツーマンレッスンを受けたい方
・Sleep Freaks:オンラインレッスンを受けたい方
Contents
DTMスクール(教室)とは?

DTMオンラインスクール(教室)とは、実店舗の学校とは異なる、インターネットを利用してオンラインで行うスクール(教室)のことです。オンラインスクール(教室)は場所を選ばず手軽に通えるというメリットがあります。
また、最近のDTMソフトやスマホ用作曲アプリなどは、初心者にとってかなり扱いやすく改良されており、その使いやすさや機能の多さなどからDTMというカテゴリは今やとても人気なエンタメの1つとなりました。
そんなDTMというものに興味を持つ年齢層も幅広くなってきており、利用者も年々増えてきているように感じます。
DTMスクール(教室)のメリットは安いから?
ざっくりですがメリットは下記です。
- プロの講師と対面で学ぶことができる
- 同じ音楽制作という目的の仲間たちと音楽を楽しみながら勉強ができる
- 専門学校の相場は2年で300万円…と比べると破格
DTMスクールやDTM教室・DTM専門学校は根強い人気があります。
今回の記事では、作曲や編曲などの音楽制作に興味があるDTM初心者の方やDTMをもっと極めたい、プロからの指導を受けていち早くプロを目指したい!
そんな方向けにDTMスクールの中でもオンラインスクールや無料体験のあるDTMスクールをメインにご紹介します。
ご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
DTM(EDMもOK)を格安で学べるココナラとは?

DTMオンラインスクールは基本的には企業ですが、安さと気軽さを求めるなら、個人でのやりとりでさらにお得にDTMを学ぶ方法があります。
それは「ココナラ」というスキルのフリーマーケットを利用することです。
例えば
ギターを弾けるようになりたい!
音楽業界で現役で活躍中の僕がギター教えます!
現役の作曲家や一流アーティストに楽曲を提供した経歴のあるプロの方から教えてもらうことができます。
DTMの機材の使い方が全くわからない…
大丈夫!DTMのプロが基本的なことから応用まで丁寧に教えます!
DTMのプロも在籍しているのでこのような方からも学ぶことができます。
ココナラには多くのサウンドクリエイターが在籍しており、音楽にとどまらず、イラストレーターや映像クリエイター、デザイナーなど幅広いジャンルのクリエイターがいます。
現役の方から数千円という破格の安さで学べる理由は下記です。
- 個人と個人のやりとりだからその分安い
- 仲介業者がいない
大抵の音楽教室は法人化されており、様々なユーザーに対応できるようにそれぞれのジャンルの講師を抱えていたりするので、安定はしますが料金は高くなります。(もちろん専門学校ほどではないですが)
ですが、ココナラのように個人と個人のやりとりになるとお金の発生源(事務作業、税務処理その他色々)がシンプルになり、余計なコストがかからない分安くできます。
そして仲介業者がいないことも安さの理由です。
例えば、旅行に行くときに飛行機のチケットや宿泊の手配など、いろんな手配をしてくれる代理店を挟むと個人で手配するより高くなりますよね?
そのような感じです。
でも個人と個人のやりとりって不安じゃない??
安くてもちゃんとした人に教えてもらいたいな。
大丈夫!
ココナラには受注実績でランク付けされる評価制度があるんだ。
だから、安くても評判が悪かったらランクが下がって受注できにくい仕組みになってるんだよ。
てことは、安くても実績がある人は信頼もあるってことね!
そうだね。
不安であれば、個人とのやりとりだから簡単に連絡もできるよ。
依頼する前に連絡してみてどんな人かをまず確認しよう。
ココナラでは、それぞれのクリエイターさん達がココナラ独自の評価システムによりランク付けされています。
つまり、利用したユーザーにとって評価が低いとお仕事をもらえなくなっていくという仕組みなんです。
画期的ですね!
依頼するのが不安な方には、無料で見積もり・相談が簡単にできるのでおすすめです。
以下の記事ではココナラで活躍中のクリエイターさんをまとめています。
気になる方はぜひこちらからご覧ください。
さらに、機材に関して少し相談したい、プロからアドバイスをもらいたいなどのカウンセリングを受けたい方はこちらの記事を参考にしてみて下さい。
では次にDTMスクールをご紹介していきます。
【無料体験レッスンあり】オススメのDTMスクール(教室)厳選3社
DTMを学ぶならまずこちらおさえておきましょう。
無料体験もあるので一度お試しするのも良いかもですね!
✔︎ DTMを学ぶならとりあえずおさえるべき
・ココナラ:業界最安値で現役のプロからオンラインレッスンを受けたい方
・ココナラ:プロから格安でカウンセリングを受けたい方
・EYS音楽教室|無料体験あり:業界最大手スクールで安心してレッスン受けたいし、料金もリーズナブルが良い方
・Sheer Music|無料レッスンあり:完全初心者だから講師からマンツーマンレッスンを受けたい方
・Sleep Freaks:オンラインレッスンを受けたい方
オンラインレッスンあり:DTMスクールおすすめ3社の特徴
EYS音楽教室
DTMだけにとどまらず、32種類の楽器・ボーカルレッスンがあり、初心者に特化した音楽教室
good
・無料体験あり
・様々な楽器、DTMに対応した講師陣が在籍
・レッスン日時を自由に選べる
・入会が決まるとギターや管楽器などコースの楽器がもらえる!!
・マンツーマンレッスンがある
point
・予約が取りにくいので早めに連絡しなければいけない。(補講が無料のため、予定が合わなかった場合は無料で補講が受けられる)
・退会は翌々月まで月謝が発生する
【無料体験あり】初心者に特化したEYS音楽教室
※サイト内の「無料体験レッスン」からコース一覧>その他にDTMコースがあります
通常13,000円のところ
今なら入会金半額!!
楽器プレゼントキャンペーンも実施中
気軽に相談(カウンセリング)などもお気軽に
音楽教室としては2006年創業で、20年以上の歴史があります。
幅広く展開しているからこそ様々な口コミがネット上に多く、良い口コミから悪い口コミまで多種多様です。
そもそも企業規模が大きければ大きいほど口コミは悪いものが残りがちです。
ただ、現在2019年の運営はかなり手厚いサービスと評判の良い口コミが多く、初心者の方にとって特に受け入れ態勢が整った
初心者特化の音楽教室として最適だと感じて記事にさせていただきました。
無料体験レッスンもあるのでぜひご覧ください。
EYS音楽教室のDTMスクール情報
・電話受付
8:00〜25:00
・最安料金
1レッスン3100円/1h+スタジオ費
・スケジュール調整
基本的に自由にレッスン日時が選べて、急な予定が入っても補講が無料で受けられます。
・レッスンの仕方
グループレッスンもあるようですが、マンツーマンレッスンもあるので個人的にはこちらがおすすめです。
・サポート体制
定期的にキャンペーンを行っているのでその時に入会するのがお得
【無料体験あり】初心者に特化したEYS音楽教室
※サイト内の「無料体験レッスン」からコース一覧>その他にDTMコースがあります
通常13,000円のところ
今なら入会金半額!!
楽器プレゼントキャンペーンも実施中
気軽に相談(カウンセリング)などもお気軽に
sheer music
【DTMスクール業界で人気】現役クリエイターによる、あなただけのマンツーマンレッスンをお届け
good
・無料体験あり
・様々な楽器に対応した講師陣が在籍
・全国に店舗展開しているスクールなので安心
・マンツーマンレッスンあり
【無料体験実施中】シアーミュージック
※サイト内上部の「無料体験レッスン申し込み」からコースのプルダウンメニューにDTMコースがあります
今なら入会金80%OFF
キャンペーン実施中!!
例)10,500円→2,100円に!!
気軽に相談(カウンセリング)などもお気軽に
曜日を選べるフリータイム制を導入しており、講師指名制など初心者にとって始めやすく、続けやすいシステムが人気のスクール。
全国約40校でお近くの教室でレッスンをスタートできます。
今なら無料体験レッスンを行っているので参考程度に無料体験してみるのも良いかもです!
sheer musicのDTMスクール情報
・最安料金
10,000円/月2コマ 月3回、月4回となっていくと料金が下がっていく
・レッスンの仕方
マンツーマンレッスン
・サポート体制
無料体験あり
・講師
作詞、作曲、アレンジでの依頼も多く、楽曲を提供することもある
【無料体験実施中】シアーミュージック
※サイト内上部の「無料体験レッスン申し込み」からコースのプルダウンメニューにDTMコースがあります
今なら入会金80%OFF
キャンペーン実施中!!
例)10,500円→2,100円に!!
気軽に相談(カウンセリング)などもお気軽に
SleepFreaks
日本のDTM業界をリードする万人向けDTMスクール
good
・無料体験あり
・とにかく実績を持つ講師が多く在中している
・講師の音楽ジャンルの幅が広い
・日本のDTM業界をリードしてるだけあって勉強するには安心
point
・生徒の作品を聞くと意外とキャッチーなPopsが多い印象
Webサイトによると9名の講師が在中。
基本的に固定のようですが、チェンジもOK。
自身がプロデュースする女性ボーカルユニットが、世界で30万いいねをもらえるほどの実績がある講師がいたり、ボストンの音楽大学で作曲を学んだ講師もいます。
映像音楽を作る講師やエレクトロニックミュージック、HipHop、Raggae、ボーカロイド、ストリングスなどのオーケストラ、映像音楽やダンスミュージック、トラックメイカーなどジャンルに多様性があります。
それぞれの講師に得意分野・特徴があり、それを細かくサイトで紹介しています。
音楽系雑誌の執筆を手がける講師や様々な音楽系セミナーに出演する講師、ギタリストやゲームアプリのサウンド、広告音楽、結婚式のサウンドプロデュースを手がける講師など幅広いです。
入会金、教材費、機材費などの費用は必要なしで、全レッスンに任意での動画サービス付きとなります。
Webサイトでは実際のオンラインレッスン風景が動画で紹介されているので雰囲気がつかめそうですよ。
ただ、紹介されている生徒の作品を聴くと、メロディアスでポップな曲調の作品が多いところだけ私的に少し引っかかりました。
SleepFreaksのDTMスクール情報
・開講時間
11:00〜24:00
・最安料金
ビギナーコースの108,000円/11コマ(50分/1コマ)
・スケジュール調整
休講日は水曜日。レッスンの二日前の16:00までは予約キャンセルOKです。2コマ連続でレッスンを受けることも可能。
・レッスンの仕方
オンラインで同時に使用できる無料遠隔操作ソフト「TeamViewer」を使用してのレッスン。また、Skypeを用いてコミュニケーションも取るようです。
・サポート体制
入会金、教材費、機材費などの費用がないので安心
・講師
日本のDTM業界をリードするだけあって幅広いジャンルでレベルの高い講師が多く在中している印象
DTMを独学で学ぶなら
DTMはもちろん独学でも学ぶことができます。
ただ、確実に時間はかかりますね。
DTMで曲を作るっていうことは、音楽の知識だけではなく、機材の使い方やパソコンの使い方も勉強しなければいけません。
独学で一から学ぶとなると効率が悪いので、安くで済ませたいのであれば「ココナラ」が一番おすすめです。
【人気記事】»DTMをプロから気軽に学ぶ方法【最安値!!】
【人気記事】»DTM・作曲の悩みをプロに相談する方法
【無料体験レッスンあり】オススメのDTMスクール(教室)厳選3社 まとめ
冒頭でご紹介した「ココナラ」というWEBサービスでレッスンをしてくれる人を探すのも良いですし、規模の大きい音楽教室やオンラインスクールもそれぞれのメリットやデメリットがあるので比較していただけたら良いと思います。
実際本気で音楽を仕事にしていきたい!
っていう方もいますし、趣味で音楽と関わっていきたいっていう方もいるのでそれぞれのやり方で音楽と向き合っていくのが良いと思います。
このような音楽教室は専門学校の費用とは比べ物にならないくらい良心的なので一度無料体験でお試ししてみるのもありですね。