【違法⁈】YouTube動画のBGMは著作権を守るべき理由

投稿日:

Pocket

僕のYouTubeチャンネルではいわゆるアプリで取った有償のBGMを使ってます。
これって違法って聞いたよ?
もちろん収益化にも繋がらないって聞いたよ?
じゃBGMってどんなものを使って良いんですか?

そんな悩みにお答えします。

結論を先にお伝えすると、自分で演奏したものであればOKです。

ですが、好きな曲をBGMにしたいからといって自分でその曲を再現できる人は中々いませんよね。

その解決方法をご紹介します。

POINT

まず前提:自分の考えなどを作品として表現したものを著作物、作った人を著作者、著作者を法律で守るための権利を著作権と言います。

例えば、作った曲を誰かが真似して作って自分が作りました!

って言い出してOKなら最初に作った人は萎えてしまいますね。

著作権制度とは、著作者の努力を守ることで文化の発展を妨げないようにっていう制度です。

簡単に言うと、誰かが作ったBGMを無断で使うことはできないということです。

【違法⁈】YouTube動画のBGMは著作権を守るべき理由

YouTubeはこのようにみなさんに伝えています↓

 

YouTuber A:収益化できるのはどのようなコンテンツですか?

YouTube:ビデオゲームに関するコンテンツで収益を受け取れるかどうかは、ビデオゲームの配信者のライセンスで許可される商用利用の権利によります。ビデオゲームの配信者によっては、ビデオゲーム コンテンツのすべての商用利用を許可し、ライセンス契約にその旨を記載しています。同様に、ソフトウェアのユーザー インターフェースを表示している動画については、その配信者と契約を結んでいるか、ライセンス料を支払っている場合のみ、収益化の対象とすることができます。

YouTube

 

つまり、収益を得ようと思ってせっかく作ったコンテンツが著作権に引っかかった場合は収益化の対象から外されてしまうってことです。

なので、著作権には気をつけましょう。

そしてYouTubeで著作権に引っかかるものは

  • BGM
  • 画像
  • 動画

の3つとなります。

  • BGM:人の曲を勝手に使うことはできません。
  • 画像:芸能人などの画像を勝手に使うことはできません。
  • 動画:人の作った動画を勝手に使うことはいけません。

基本的に人のものは勝手に使うことができないんです。

自ら曲をカバーして演奏してしまえばYouTubeで使える?

CDやDVD、またはアプリなどから有償の曲をそのままBGMとしてYouTubeで使うことは禁止されています。

その解決方法として若干グレーではありますが、自ら曲を自作してしまえばOKです。

弾き語りや歌ってみたなどの動画が日々アップされているように、自らの演奏のみで使う分には大丈夫なんですね。

【本題です】YouTubeでBGMを使う方法

YouTubeで好きなアーティストや好きなゲームの曲などを使う場合には著作権が発生するのでNGと言うことはお分りいただけたと思います。

その解決方法は自らその曲を演奏なりDTMで再現するなりしてしまえば使えるということもお分りいただけましたね。

ただ、自分で演奏できない方がほとんどでしょう。

好きな曲をBGMで使いたい!

でも自分でカバーなんてできない…

 

そんな時はいっそのことBGMを作ってもらいましょう。

多くのクリエイターが在籍する「ココナラ」というサービス

ここでご紹介するのは「ココナラ」と呼ばれる仕事の依頼者と発注者のマッチングサービスです。

例えば

僕は来年結婚式をあげる予定です!
結婚式ムービーを式場に依頼しようとしたら10万円以上かかるって言われた…
誰かもう少し安くでプロフィールムービー作成してくれないかな。

はい、僕は動画クリエイター。
プロフィールムービーなら素材をもらえれば5000円から作りますよ!

のような感じで、手軽に依頼できたり、手軽に仕事を受注したりすることができます。

そしてこの一番のメリットは驚愕の安さとなります。

例でお伝えしましたが、式場に依頼したら10万円かかるプロフィールムービーが5000円で作ってもらえるわけですからかなりお得です。

そんなココナラには耳コピクリエイターという、曲を聞いて音楽を再現することができるクリエイターがたくさん在籍しています。

なので、どうしても使いたい曲があればこの方々にBGMを作ってもらおうっていうことですね!

【人気記事】»耳コピ代行(楽譜・採譜・音源)を格安で依頼する方法:耳コピクリエイター

「ココナラ」ってなんでそんなに安いの?

単純に仕事の依頼者と発注者の間に仲介業者がいないからですね。

一般的にはいろんな仲介を挟んで進めるビジネスフローですが、ココナラの場合は個人間でのやり取りで完結するので無駄な費用が発生しないっていうのが安さの理由となります。

個人間で依頼するのは不安

もちろんデメリットもあります。

安心を担保された大きな会社ではなく、個人間のやりとりなので信頼を置けるかが分からない限り仕事を任せられませんよね。

いくら安くてもそこは慎重に進めるべきです。

ココナラには仕事の受注者に簡単にDMを送ることができるシステムが備わっています。

うまくコミュニケーションと取りながら進めていくことができれば安くて質も高くて素晴らしいサービスです。

【人気記事】»耳コピ代行(楽譜・採譜・音源)を格安で依頼する方法:耳コピクリエイター

【違法⁈】YouTube動画のBGMは著作権を守るべき理由 まとめ

YouTubeの動画で著作権を守るべき理由は、収益化が止められる危険性があるからです。

著作権に引っかからずにBGMを使う方法は

  • いっそのこと作ってもらう
  • 著作権フリーのBGMを使う
  • 著作者に許可を得る

この3パターンです。

著作者にわざわざ許可を得ることは現実的に厳しいですよね。

ココナラのクリエイターに作ってもらうのも気が引けるということであれば、著作権フリーのBGMがオススメです。

もし著作権フリーBGMを使いたい場合はこちらの記事にまとめていますのでぜひ参考にしてみてください。

【人気記事】»耳コピ代行(楽譜・採譜・音源)を格安で依頼する方法:耳コピクリエイター

【人気記事】»iPhoneでお洒落な動画を撮影するコツ【動画編集からフリーBGMもご紹介】

-GarageBand blog

Copyright© GarageBand Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.